[Docs] Update Japanese translation of feature_split_keyboard.md (#10283)

Apply #10242 changes to ja/feature_split_keyboard.md
This commit is contained in:
Takeshi ISHII 2020-09-12 05:10:30 +09:00 committed by GitHub
parent 58d7e9fa0e
commit d8d65bbf5f
No known key found for this signature in database
GPG Key ID: 4AEE18F83AFDEB23

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# 分割キーボード # 分割キーボード
<!--- <!---
original document:0.9.43:docs/feature_split_keyboard.md original document:0.10.8:docs/feature_split_keyboard.md
git diff 0.9.43 HEAD -- docs/feature_split_keyboard.md | cat git diff 0.10.8 HEAD -- docs/feature_split_keyboard.md | cat
--> -->
QMK ファームウェアリポジトリの多くのキーボードは、"分割"キーボードです。それらは2つのコントローラを使います — 1つは USB に接続し、もう1つは TRRS または同様のケーブルを介してシリアルまたは I<sup>2</sup>C 接続で接続します。 QMK ファームウェアリポジトリの多くのキーボードは、"分割"キーボードです。それらは2つのコントローラを使います — 1つは USB に接続し、もう1つは TRRS または同様のケーブルを介してシリアルまたは I<sup>2</sup>C 接続で接続します。
@ -53,11 +53,12 @@ QMK ファームウェアには、任意のキーボードで使用可能な一
### シリアル配線 ### シリアル配線
2つの Pro Micro 間で GND、Vcc、D0 (別名 PDO あるいは pin 3) を TRS/TRRS ケーブルの3本のワイヤで接続します。 2つの Pro Micro 間で GND、Vcc、D0/D1/D2/D3 (別名 PD0/PD1/PD2/PD3) を TRS/TRRS ケーブルの3本のワイヤで接続します。
?> ここで使われるピンは実際には以下の `SOFT_SERIAL_PIN` によって設定されることに注意してください。 ?> ここで使われるピンは実際には以下の `SOFT_SERIAL_PIN` によって設定されることに注意してください。
![シリアル配線](https://i.imgur.com/C3D1GAQ.png) <img alt="sk-pd0-connection-mono" src="https://user-images.githubusercontent.com/2170248/92296488-28e9ad80-ef70-11ea-98be-c40cb48a0319.JPG" width="48%"/>
<img alt="sk-pd2-connection-mono" src="https://user-images.githubusercontent.com/2170248/92296490-2d15cb00-ef70-11ea-801f-5ace313013e6.JPG" width="48%"/>
### I<sup>2</sup>C 配線 ### I<sup>2</sup>C 配線
@ -65,7 +66,7 @@ QMK ファームウェアには、任意のキーボードで使用可能な一
プルアップ抵抗はキーボードの左右どちら側にも配置することができます。もし各側を単独で使いたい場合は、4つの抵抗を使い、両側にプルアップ抵抗を配置することもできます。 プルアップ抵抗はキーボードの左右どちら側にも配置することができます。もし各側を単独で使いたい場合は、4つの抵抗を使い、両側にプルアップ抵抗を配置することもできます。
![I2C 配線](https://i.imgur.com/Hbzhc6E.png) <img alt="sk-i2c-connection-mono" src="https://user-images.githubusercontent.com/2170248/92297182-92b98580-ef77-11ea-9d7d-d6033914af43.JPG" width="50%"/>
## ファームウェア設定 ## ファームウェア設定